「お灸×デザイン」の中身

f:id:okyudo:20181017234925j:plain

「お灸×デザイン」セミナー開催から1週間ほどが経過しました。残念ながら無事開催といかず大阪会場は台風のため中止に。楽しみにしてくださっていた皆様本当に申し訳ございませんでした。気を取り直してと再度企画した10月8日「お灸×デザイン」@KYOTO。こちらはなんとか開催をすることができました。ご参加頂いた先生方誠にありがとうございます。
 
残念ながらご参加いただけなかった方へのご報告、そして週末に差し迫った@NAGOYAへご参加いただく方のための予習として、セミナーの振り返りをしていきたいと思います。

vol.4「お灸×デザイン」の中身f:id:okyudo:20181018004654p:plain

「お灸×デザイン」の中身をご紹介

すでにお知らせしている通りですが、セミナー当日にお話する内容はほぼすべて事前に更新したブログに内容をまとめてあります。(以下の順番で読むと当日の流れに近いです)
 

f:id:okyudo:20181018004701p:plain

f:id:okyudo:20181018004712p:plainf:id:okyudo:20181018004707p:plain

こんな感じで進んでいきます。参加者さんの半数くらいの方がブログを読んでからご参加頂いたようですが「事前に読んで来ていたので内容がすんなり入りました」とかご感想を頂きました。せっかくですのでさらっとで良いので読んで頂けると嬉しいです。
 

「お灸×デザイン」の中身をお伝えする意図

ちなみにこのように内容を事前にお知らせするのには理由がございます。

①実践できるようになって欲しい
②デザインの発想を共有する仲間が欲しい

大きくは以上の2点
 
①実践できるようになって欲しい
vol.2鍼灸師≒デザイナーの記事でも述べたように私は鍼灸師とデザイナーさんのベースには共通点が多いと考えています。なので少しのこつがわかれば誰でもデザインの入り口には立てるはず。ただし、そこからが大切で「知っている」から「できる」ようになるにはやはり実践をするしかないのだと思うのです。バットを振ることだけなら誰にでもできますが、上手に振ろうと思ったらやはり練習するしかないのと同じです。当日は皆さんに実践に集中して頂けるように事前に内容をお伝えしています。
 
②デザインの発想を共有する仲間になって欲しい
新しい考え方や習慣にチャレンジすることはワクワクもある反面、常に不安や脱落も隣り合わせです。ダイエットや筋トレと一緒。というか私だって鍼灸をデザインする仲間が欲しいんです。
 

「お灸×デザイン」でできること、できないこと

できること

・お灸と患者様の関係のデザイン
・自分自身のキャリアのデザイン
・患者さんとの関係を考える基本の型の習得

 
できないこと

・お灸実技

すいません実技は全く行いません。今回の主旨とズレますのでどうしてもという方はあとでこっそり聞いてください。私でお答えできることでしたらなんなりと。
 
ご感想(参加者さんのTwitterより抜粋)

参加者のみなさまは概ね楽しんでいただけたようでなによりです。私自身楽しさ満点でした。名古屋場所でも参加お待ちしております^^
最後に

f:id:okyudo:20181018013016j:plain

サプライズでセミナーの応援に来てくださったOKYUTシャツの産みの親。『サノワタルデザイン事務所』のお二人。ふつうの鍼灸師である私がこのようなテーマでお話でき
るのは身近にいるプロフェッショナルな先輩方のおかげです。この場で御礼申し上げます。(K上先輩もアドバイスありがとうございました)